2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「こんなに「日本企業がケチになった」根本的な原因」。なにか引っかかる。 | トップページ | 「枝野ビジョン」。ふわっと。 »

2021年6月 2日 (水)

「ワクチン接種 職場・学校接種を解禁 収束へスピード勝負」。何がダメなのか。

---
職場・学校接種を解禁 収束へスピード勝負
https://www.sankei.com/article/20210601-I4REQ7BYOVKP5NI2KWITO2P62M/
---

政府が21日から新型コロナウイルスのワクチン接種を企業や大学でも始めることで、菅義偉(すが・よしひで)首相が「コロナ対策の切り札」と位置付けるワクチン接種は国を挙げた総力戦に入る。

担当閣僚の一人はこう強調した。「今は混乱よりスピードだ。多少、お叱りを受けてもスピード重視でやるのが大事だ」

スピード重視は、分かる。
前にネットの書き込みを見ていたら、副作用があるからワクチン接種はしないと書き込んでいる人がいた。
怖いからしばらく様子見するというのなら分かるが、絶対にワクチン接種しないというのは理解できない。
例えば、ワクチン接種が進んで、コロナウィルス感染症が落ち着けば、マスク無しで多くの人が外出すると思う。
そのときに、潜在的にはコロナウィルスが潜んでいて感染する可能性があるのではないかと思うのだが、このときにワクチン接種しているか接種していないかで、リスクが変わると思う。それとも考えすぎだろうか。
まぁ、ワクチン接種しないのは個人の自由なので、他人がとやかく言うことではない。しかし、この辺りをどのように考えているのか気になる。もしかして、もっと別の考え方があるのだろうか。

さて、どこかの記事に書いてあったが、企業のワクチン接種は産業医を活用するようだ。
そして、その記事には中小零細企業だと産業医がいない場合もあるので、それをどうするかと疑問を呈していた。まぁ、そうだなと思う。
そこだけを見ると、格差を感じるのだが、私が問題に思っているのはそこではない。

最近、選挙対策として、あれもこれもと多くの政策が取り上げられている。
見ていて呆れるのだが、それでも感銘を受ける国民はいるだろう。
骨太の方針で、グリーン化・デジタル化・子ども・地方創生と言われている。
この中で、グリーン化とデジタル化は、企業が中心となる。つまり経済論理が働く。
一方、子どもと地方創生は、地域が中心となる。つまり経済理論が働かない。

企業が中心となるグリーン化とデジタル化は積極的に企業が動く。そして、金も動く。
少子化と地方の疲弊が、なぜ改善しないのかと言えば、主体となる社会には、経済理論が働かないからだろう。むしろ、経済論理の結果とも言える。
それでも昔は自治会などの地域社会があった為、何とかなったと思うが、それも既に消滅している。

政府からすれば、声をかければ色々と動いてくれる企業は、かわいいのかもしれない。(かわいい子)
しかし、声をかけても文句ばかりの社会は、憎いのかもしれない。(憎い子)
政府は分かっているのだろうか。企業があれこれ動くのは経済論理が働くからだ。
では社会を動かすにはどうすればいいのか。

子ども庁の財源として、こども保険を作るような話しがあったと思う。しかしながら、このまま作ってもロクなことにならないと思う。
経済を動かすのはビジネスマンかもしれないが、社会を動かすのはボランティアなのだろうか。
誰が、社会を動かすのか。
今だけ金だけ自分だけと言われていて、中間層が消滅して、こんな状態で誰がボランティアをやるのか。
逆に、上記のワクチン接種の場合は、正常な経済活動のために企業が喜んで協力するだろう。

今年は選挙があるので色々と考えてしまう。
自民党政権を見ていると、グリーン化とデジタル化、及び、子どもと地方創生の違いを理解しているとは思えない。
誰が社会を動かすのか、国民には、この点を気にしてほしいと思う。

(憶測で書いているので、鵜呑みにしないでください。間違っていたときは、ごめんなさい)

|ω·`)

 

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「こんなに「日本企業がケチになった」根本的な原因」。なにか引っかかる。 | トップページ | 「枝野ビジョン」。ふわっと。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「こんなに「日本企業がケチになった」根本的な原因」。なにか引っかかる。 | トップページ | 「枝野ビジョン」。ふわっと。 »