2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「衆院憲法審査会、立憲民主党は「改憲ありきであってはならない」」。何となく、国民不在の雰囲気。 | トップページ | 「連合会長「民主主義の我々と共産は真逆」 志位委員長が反発」。連合と立憲が話し合えばいいだけのこと。 »

2021年12月18日 (土)

「蓮舫氏 立憲「鈍る追及」報道に反論「追及すれば『批判ばかり』」切り取った見出しだと」。政治家の仕事とは。

---
蓮舫氏 立憲「鈍る追及」報道に反論「追及すれば『批判ばかり』」切り取った見出しだと
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/12/16/0014920790.shtml
---

スポーツ新聞の記事だけど、すこし気になったので感想です。

国交省の統計書き換え問題に対する国会追及に関して「鈍る追及」との見出しで報じた全国紙の記事を取り上げ、「追及すれば『批判ばかり』の見出し。批判を控えると『鈍い』との見出し」「切り取った見出しです」と反論を記した。

最近、感じていることだが、政治家の仕事は批判することなのか。
もうすこし突っ込んで言うと、マスメディアにネタを提供することなのか。
本来は、マスメディアが担うべきことを、どうにも政治家がやっているように感じてしまう。

役割分担ができています?

なんか、そんなことを言いたくなる。
ワイドショーみたいなノリで政治家をやられても困る。
マスメディアは記事にするネタが欲しいのだろう。政治家は、もっとマスメディア自身に仕事させたほうがいい。
批判はマスメディアがやればいい。

また、立憲は提案型になるようなことを言っているが、どうにもそんな感じがない。
文通費で提案したような、そんな細かいことを提案したくらいでは、提案型の政党とは言えない。

もっと、国家的な提案を語れ。

日常的に国家的な提案を語っていなければ、提案型の政党とは言えないのではないか。
企業なら、経営理念があって、行動指針があって、中長期計画、年間計画、部門計画、そして社員毎の目標管理と細分化されていく(らしい)。
つまり軸がある。
軸につながるように話さなければ、方向性が見えない。
批判するときも同じである。軸に沿って批判しなければ、その政党の色が見えないし、国民に伝わらない。

この点で、維新は改革と言っており、それは小さい政府だったり、新自由主義という軸がある。すべてはそこにつながっている。
私は新自由主義をいいとは思わないが、やっていることは分かりやすい。
立憲は何をやっているのか全く分からない。

そう言えば、立憲の議員で、中央に位置するようなことを言っている人がいた。
しかし、右派からすれば右派だから支持するのであって、中央だから支持するのではない。左派も同じである。
中央には中道支持層がいると考えているかもしれないが、それは中道支持層ではなく無党派層ではないのか。
無党派層に中央と言っても響かない。
やることは、右派の政策も、左派の政策も、両方とも提示すること。右でも左でもなく、自民党の上を行かなければならない。
中央とか言われても「はぁ?」という感じ。

|ω·`)

 

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「衆院憲法審査会、立憲民主党は「改憲ありきであってはならない」」。何となく、国民不在の雰囲気。 | トップページ | 「連合会長「民主主義の我々と共産は真逆」 志位委員長が反発」。連合と立憲が話し合えばいいだけのこと。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「衆院憲法審査会、立憲民主党は「改憲ありきであってはならない」」。何となく、国民不在の雰囲気。 | トップページ | 「連合会長「民主主義の我々と共産は真逆」 志位委員長が反発」。連合と立憲が話し合えばいいだけのこと。 »