2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」。〇〇納税ですね。分かります。 | トップページ | 「マスク氏「激務の長時間労働か退職か」」。それ以上でも以下でもない。 »

2022年11月18日 (金)

「防衛費増「幅広く国民負担を」」。出来過ぎ。

---
反撃能力、保有は不可欠 防衛費増「幅広く国民負担を」 有識者会議提言の原案判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/8306564cdc92edffbbb5e05c287d432e3de41c27
---

具体的な財源として、政府・与党内で検討中の法人税に言及。同時に「成長と分配の好循環の実現に向けた企業努力に水を差すことのないよう議論を深めるべきだ」とも記し、経済界への配慮を示した。

まえに、消費税が上がって、法人税が下がって、企業の内部留保が増えたと、話題になったことがある。
内部留保があるのだから、法人税を上げるべきだ。。。となりそうだが、最初に消費税が上がっているのだから、庶民としては踏んだり蹴ったりだと思う。
なんか、出来過ぎた話しである。

---
また負担増なの…? 盛り上がる「増税議論」、所得税・消費税じゃなく、まず「法人税」を上げるべき理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb542c2c9d6a448d646c3942ca338e954cd2753
---

金融所得課税は、株式や債券の配当に対する課税を、現行の20%から引き上げるというものである。株や債券を持っているのは富裕層なので、金融所得課税を強化すれば富裕層への増税になるという理屈だったと思われるが、現実はだいぶ違っている。欧米各国と異なり、日本の超富裕層の数は著しく少ない。申告所得ベースでは、日本において配当で1億円以上の収入を得ている人は数千名しかおらず、ここを増税しても獲得できる税収はたかが知れている。

不思議だなぁ。
金融経済は、実体経済よりも何倍も大きいと言われている。それなのに、税収の話しになると少なくなる。

加えて言うと、株式を保有している人の大半は富裕層というよりも、実は中間層というのが現実である。株式を保有する中間層について具体的に説明すると、現役時代にコツコツと貯金し、退職時に株式投資を始めた高齢者である。

これも不思議だ。
そんな中間層がいるなら、アベノミクスで実感なき好景気とは言われなかったと思う。

---
ホリエモン呆れ「ワガママすぎる」 「消費税あげるな、富裕層が負担しろ、年金はくれ、とか...」
https://news.yahoo.co.jp/articles/53bde11f8176385a9e5e1dcc48fd8264f75b91f4
---

「消費税あげるな、富裕層が負担しろ、移民は嫌だ。中国怖いから防衛費は上げろ、予防とかしたくないけど病気になったら医療費は保険でカバーしろ、年金はちゃんとくれ、とかみんなワガママすぎるんだよな」
と苦言を呈した。

言っていることは、その通りなのだが。。。
誰が、お金をがめているのか。誰が、お金を使わないのか。富裕層か、それとも高齢者か、誰なのか。お金を使わないのなら、財布に手を突っ込め。
払えるやつが払えと言いたくなる。払いたくないのなら、お金を使えと言いたい。

誰がお金を使わないのか。

また、市民(ネイション?、共同体?)という考え方があったと思うのだが、市民としての役割や負担というものがあると思う。
それでは、富裕層の役割とは、庶民の役割とは?

う~ん、考える時間が足りない。。。ま、いっか。おわり。

(憶測で書いているので鵜吞みにしないでください。間違っていたときはゴメンナサイ)

|ω·`)

 

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」。〇〇納税ですね。分かります。 | トップページ | 「マスク氏「激務の長時間労働か退職か」」。それ以上でも以下でもない。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」。〇〇納税ですね。分かります。 | トップページ | 「マスク氏「激務の長時間労働か退職か」」。それ以上でも以下でもない。 »