2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「防衛費増「幅広く国民負担を」」。出来過ぎ。 | トップページ | 「防衛費増額「広く社会で負担を」 経団連会長」。お願いベース。 »

2022年11月21日 (月)

「マスク氏「激務の長時間労働か退職か」」。それ以上でも以下でもない。

---
ブラック企業でも構わない? マスク氏「激務の長時間労働か退職か」に賛同する人びとの心理
https://news.yahoo.co.jp/articles/07eddd8c9960e989d379f96233a6ecb58ec76da3
---

マスク氏は社員向けのメッセージで、「競争が激化する世の中で成功するためには、極めてハードコアになる必要がある」「これは集中的な長時間労働を意味する。並外れたパフォーマンスだけが合格できる」と主張。受け入れられない従業員は退職するよう迫ったという。

マスク氏が主張しているのは、企業体質を強くするために必要な仕事をする上で、それが激務であり、長時間になるかもしれないということ。むやみに長く働けということではありません。

長時間労働で天下が取れるなら、ブラック企業が騒がれていたときに天下が取れていたと思う。

---
橋下徹氏「週40時間で世の中変えられない」 長時間労働強要、日本では「無理だと思います」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7d40fe2a07acad9e1d0c5ebe2bcdd7e5925473
---

橋下氏は「アメリカ社会がこういうことを許容しているということもあるし。労働者のほうもいろいろ厳しい面があるかもわからないけど。従業員に週80時間働けと強要するのは無理だと思います、日本社会では」と指摘。一方で「経営者とか社会を変えようとか、変革をやろうと思ってる人間が、週40時間で達成するなんて絶対無理だと思う」とも。

「ただ、みんながそれやる必要はない」

アメリカは、解雇しやすいと言われている。
それがアメリカの特徴のひとつらしいが、世界中の国々が、そうなっているわけではない。
例えば、フランスは労働者規制が厳しいらしい。
それ以上でも以下でもない話しだと思う。

日本はメンバーシップ型だから、協調性を求められる。悪い言い方をすれば、横並びだ。
みんなが、ちょっとづつ頑張って成果を出していく。
だから、能力が高い人や低い人は、やりずらいのかもしれない。
能力の低い私は、付いて行くのがしんどい。
長時間労働で燃え尽きても、メンバーシップ型だから他の人が残業していれば、一緒に残業することになる。だから、燃え尽きてはいけない。
燃え尽きても高収入が保証されているわけではなく、年功序列が保証されているだけだ。途中でのドロップアウトは許されない。

仮に、部分的に長時間労働が実施されると、横並びで、且つ、評価制度も曖昧だから、全体が長時間労働に引っ張られてしまう。
ブラック企業の再来になるので、勘弁してほしい。
頑張りすぎてはいけない、バーンアウトはいけない、みんなでちょっとづつ成果を出していく、それが日本。

(乱筆乱文にて失礼いたしました。間違っていたときはゴメンナサイ)

|ω·`)

 

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「防衛費増「幅広く国民負担を」」。出来過ぎ。 | トップページ | 「防衛費増額「広く社会で負担を」 経団連会長」。お願いベース。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「防衛費増「幅広く国民負担を」」。出来過ぎ。 | トップページ | 「防衛費増額「広く社会で負担を」 経団連会長」。お願いベース。 »