「防衛費、一番取り立てやすいのが消費税だ。1回上げたら、みんな忘れる」。いじめた方は、すぐ忘れて、いじめられた方は、一生忘れない。
---
“増税”賛成派の堀江貴文「日本はスパイ監視に弱い」防衛費、5年で総額40兆円超に? 使い道を議論
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f580662d4298b0575c33b25475ac503b55261a4
---
目についた部分だけ、ちょっと感想。
「堀江氏は「税は取り立てやすいところから取られる。今回の話は防衛費を増やして『ずっと増やしたままにしよう』『GDP比2%くらいでいこう』という話なので、恒久的に取り続けられる財源でないとダメだ。しかし、そんな都合のいい財源は少ない。選択肢がない中で一番取り立てやすいのが消費税だ。1回上げたら、みんな忘れる。細かいところで言ったら、たばこ税を増税するなど、いろいろある。『金融資産課税を上げよう』と言っても、これは富裕層が簡単に逃げる。でも、貧乏人は逃げられない」とコメント。」
「富裕層は、シンガポールのように金融資産に対する税金や、株取引の税金がない国にみんな行ってしまう。ただ、快適度合いでいったら、日本がいい。みんな『日本に来たい』と思っているのに税金が高いから来ない。普段はシンガポールに住んで税金を納めて、日本には『たまに遊びに来ればいい』という話になる。僕は感情論はどうでもいいと思っている。当然、所得が高い人と低い人でいったら、民主主義的に低い人の意見が大きくなる。国としてトータルでどちらが損か得かを考えるべきだ」
いじめた方は、すぐ忘れても、いじめられた方は、一生忘れない。
そもそも、消費税だけでなく社会保険料も上がっている。
富裕層が簡単に逃げるとあるが、ネットを見ていたら、富裕層が逃げて日本は駄目になるかもしれないが、現状でも日本が駄目なのだから、どっちも同じだろみたいなことが、書かれていた。私もそう思う。
パッと思いつくのは、そんな話になるのだが、もう少し考えてみる。
目指すべきところが国家の繁栄ならば、必要なものは人材だと考える。富裕層はお金を持っているかもしれないが、国家を繁栄させる能力とは別の話しだと思う。
では、富裕層が逃げてもいいのかと言えば、短期的には不味いだろう。そして、政府は近視眼的に富裕層に逃げられると不味いと思っているから、こんな日本の状態が続いている。
長期的に考えたときに問題になるのが、人材である。失われた30年ですでに人材の確保は難しくなっている。
格差が開けば、困窮する人が増えるので人材が乏しくなる。多様な人材こそが、国家の繁栄には必要だと思う。
これは格差をどこまで許容するかという話しであって、人材確保が難しくなっている時点で、現状の格差は問題だということ。
お金のあるところに人材は集まると思うが、それ以外にも優秀な人のところにも人材は集まる。
どちらが良いという話しではないと思う。両方が必要なのである。つまり、富裕層だけに固執すべきではないと考える。
そして、現状の日本は、失われた30年により優秀な人材が育っているとは思えない。尚且つ、優秀な人材とは確率の話しだと思うので、人口が多い方が優秀な人材の人数も多くなると思うのだが、失われた30年により人口が減っている時点、どうしようもない。
シンガポールの話しがあるが、シンガポールには良い点もあるが悪い点もある。いつも良い点の話しばかりで、悪い点の話しがでてこない。その悪い点があるから、シンガポールへの移住(国籍取得?)に二の足を踏んでいる人もいると思う。
「免税されていた人たちが今、ブーブー文句を言っている。こちらからすると『おまえら何なの?』という話だ。僕らは消費税を全部払っている。軽減税率もそうだが、そういう権利を1回持つと、特に弱者は権利を振りかざす。そういうとき、僕は必ず『お前は金を持っているから、そんなことを言えるんだろう』と言われる。『俺は頑張って金を稼いでいる。お前らは頑張っていないから金を稼げていない』という話をしたら『世の中には頑張れない人もいる』と言われた。そこまで言われたら僕はどうしようもない」
免税うんぬんは、その通りだと思う。
「世の中には頑張れない人もいる」という点も、その通りだと思う。
「努力が必ず報われるとは限らないが、努力しなければ絶対に報われない」とよく言われるが、報われている人は、努力して且つ運もあったということだろう。
報われていない人は、努力をしなかったか、努力できない原因があったか、運がなかったかということ。
そして、1%対99%を考えれば、ほとんどの人は報われていないのである。
繰り返し書くが、短期的には富裕層が逃げると不味い状況があると思うが、そうかと言って富裕層に固執すると長期的には国家の繁栄のために必要な人材がいなくなってしまう。
国民は、そんな政府を支持しているということ。
(。。。と思いつきで、もっともらしいことを書いてみたが、たんなる憶測なので鵜呑みにしないでください。間違っていたときはゴメンナサイ)
|ω·`)
« 「竹中平蔵氏「歳出削減できるはず」」。いつか来た道。 | トップページ | 「「Twitter働き方改革」が突きつけた日本の働き方」。離婚する覚悟で働け。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「一番は政治改革で政治を正さなければならない」。昭和には去ってもらいたい。(2024.10.12)
- 「“見捨てられた”老人ホーム…千葉市の老人ホームも職員が一斉退職」。あぁ。(2024.10.14)
- 「石破首相、金融所得課税強化の検討は考えていない」。ダメだこりゃ。(2024.10.11)
- 「60年前にもあった「ジョブ型雇用」議論、日本で見捨てられた当然すぎるワケ」。さすがに苦しい。(2024.10.04)
- 「「野田代表期待」に温度差 高い立民、他野党は低調」。ホント、そう思う。(2024.10.03)
« 「竹中平蔵氏「歳出削減できるはず」」。いつか来た道。 | トップページ | 「「Twitter働き方改革」が突きつけた日本の働き方」。離婚する覚悟で働け。 »
コメント