「給料が安すぎる介護職の絶望感…国が「月9000円上げる」と言ったけれど上がらない厳しい現実」。考え方が逆。
---
給料が安すぎる介護職の絶望感…国が「月9000円上げる」と言ったけれど上がらない厳しい現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fdc8b178515b36c39296cffbedb76cef90868a
---
「福祉を下に見ていますよ。誰も他人の下の世話なんてしたくない。介護職なんてやりたくない職業になってしまっている。だから、何か事情があって、しょうがなくヘルパーになる人がたくさんいるんです。離婚して生活できないとか、どこも雇ってくれないとか。根性の悪い人もすごく増えている。
だから、幸せな家の人を見ると羨ましくなって、妬んで、いじめる人、けっこういるんですよ。そういう根性悪がいたら、質の良い介護なんてできないんです。」
まぁ、そうだな。
「賃金が上がらない介護職
介護職の賃上げといって、国が月9000円上げると言ったじゃないですか。でも、そのとおりなんて上がらないんです。バカじゃねーの! って思うんです。」
考え方が逆だと思う。
なぜ介護保険ができたのか。それは政府が介護に金を出せなくなったから。
つまり、昔の福祉は良かったけれど、今は金がない。
金がないのに、なんとか社会を回そうとする根性が悪なのである。
介護人材も不足しているし、介護事業所の倒産も増えているし、もう無理でしょ。
高齢者は金を持っていると言われているが、実際には持っていない高齢者のほうが多い。
だから、介護サービスが必要になるのだが、記事のタイトルにもあるように、介護職は絶望している。
人を安く使うのは、短期的には良いかもしれないが、長期的には大崩壊になる。それが今の日本。
短期とはせいぜい1~3年くらいだろう。もうどうにもならない。それが今の日本。
---
「賃上げは生産性向上と一体、非正規雇用の正社員化を支援」 後藤茂之・経済再生担当大臣インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/70057c49f1240e552f9e8d936a8630403d8ecd28
---
「── 大企業の正社員については賃上げの機運が出ているが、非正規雇用では、どう実現するのか。
■非正規は正規に比べて賃金が低い。それから、各種手当や能力開発機会が乏しいなどの問題点があると強く認識している。「構造的な賃上げ」は非正規の労働者に対しても、及ぶことを申し上げたい。今回の経済対策でも、労働基準監督署の体制を強化し、待遇差の問題となりうる事案を把握して、指導につなげていくことを盛り込んだ。同一労働同一賃金の順守を徹底する。正社員として働くことを希望する非正規労働者に対してはキャリアアップ助成金を拡充して、非正規を正社員に転換する企業への支援を強化していく。」
在宅介護と言えばヘルパーであるが、訪問介護事業は一般的には社員のサービス提供責任者と非正規の登録ヘルパーで構成されていると思う。
そして、介護人材の不足からヘルパーの成り手も不足している。
もともと、登録ヘルパーは主婦がパート的な感じで働くことを前提にしていると思うが、生活が苦しくなれば、より多く稼ぐためにヘルパー以外を選択する。
例えば、ヘルパーではなく施設で8時間働いた方が稼げるといった考えである。
さらに夫婦共働きが多くなれば、主婦のパートが減る。
パートを前提としない経済構造(社会構造?)へ転換するのなら、介護保険の制度として、パートを前提とした介護サービスは見直してほしい。
(最近、エルデンリングというゲームをやっているのだが、戦闘が楽しいなぁ。絶望しかない戦闘が、ほんと楽しい)
(憶測で書いているので鵜吞みにしないでください。間違っていたときはゴメンナサイ。謙虚に。謙虚に。)
|ω·`)
« 「野党側は「この10年、自民党政権が少子化対策を遅らせた」」。国民が選んだことが実現。 | トップページ | 「児童手当の所得制限撤廃に“いっちょかみ”で赤っ恥」。気持ち悪い。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 「野党側は「この10年、自民党政権が少子化対策を遅らせた」」。国民が選んだことが実現。 | トップページ | 「児童手当の所得制限撤廃に“いっちょかみ”で赤っ恥」。気持ち悪い。 »
コメント