「自民党大会「社会の意識変える」」。年収の中央値430万円とは。
---
自民党大会 首相の演説要旨 「社会の意識変える」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b78f75b8dd0001bec96ae9e35da3b9b50e891e08
---
「岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内のホテルで開かれた党大会で演説し、少子化対策について「経済的な不安なく、子供を育てられる社会を作っていこう」と訴えた。」
「消費を喚起し、成長と分配の好循環を生み出すため、賃上げのうねりを太いものとしていく。政労使が共通の認識を持ち、構造的な賃上げを実現していく。」
年収の中央値は、430万円と言われている。
これは430万円÷17ヵ月(賞与5ヵ月と仮定)=25万円で、国民負担を3割と仮定すると25万円×70%=17万5千円となる。
つまり、1ヵ月を17万5千円で生活することになる。
賞与を月割りすると10万5千円で、同じく国民負担を加味すると7万3千円となるため、実質の月額は25万円となる。
ネットで生活費を検索すると、4人家族(夫婦+子2人)だと1ヵ月28万円とか32万円とか書いてある。
総務省の家計調査に載っているらしい。
現状だと4人家族は裕福という印象を受けるため、生活費の平均値は高くなっていると思われる。参考程度に考えた方がいいだろう。
総務省の家計調査で28万円とあるらしいが、これを逆算すると28万円÷70%=40万円で、40万円×17ヵ月=680万円となる。
32万円なら32万円÷70%=45万円で、45万円×17ヵ月=760万円となる。
4人家族を維持するためには、年収700万円が必要なのだろう。
生活保護はどうだろうか。4人家族の場合に支給される金額は、幾らか。
地域によって違うらしいが、20万円とか、25万円とかある。
ここで問題なのは、中央値430万円だと月給で17万5千円ということ。
賞与を含めれば生活保護と同額程度になるかもしれないが、賞与を生活費に含めるのは厳しい見方だろう。
さて、月に17万5千円で、4人家族をどうやって維持するのか。
共働きならクリアできるかもしれない。いやいや共働き自体が幻想である。
女性の社会進出にともなって、少子化が加速しているように思える。
この壮大なクソみたいな社会システムは、何なのか。
--
さて、統一地方選挙があるらしい。
選挙の度に「政治がよく分からない」と言っている人がいる。
しかし、9割の人は政治が分からないと思った方がいい。
ほとんどの人が政治が分からないのだから、不満があれば「政治にNO」、満足しているなら「政治にYES」、でいい。
<政治にNO>
野党を選ぶ(次点の政党を選ぶ)
<政治にYES>
与党を選ぶ
白紙投票
投票に行かない
そもそも野党が分からないと言われそうだが、自民の次点である維新か立憲でいい。何も考えずに次点でいいのである。
野党に期待できないと言われそうだが、そもそも自分自身が不安定な生活なのに、なぜ政治家に安定を提供するのか。
政治家に不安定を提供しよう。そうすれば庶民のことを考えるようになるかもしれない。
野党には政権担当能力がないと言われそうだが、政治が分かる人は政権担当能力について議論すればいい。
しかし、政治が分からないのなら、政権担当能力なんて考えるだけ時間の無駄である。
--
庶民が、経済の恩恵を受けたいのなら、消費の活性化だと思う。
消費の活性化のためには「累進課税の強化」、「応能負担の強化」、「貯め込んだら増税」が必要だと思っている。
優先すべきはフローである。
例えば、黒田バズーカをやっても一部の人にしか恩恵はなかった。庶民が潤ったという話しは聞かない。
バラマキや規制緩和しても、小泉政権や安倍政権で起きた実感なき好景気しか生まれない。
繰り返し書くが、必要なことは「累進課税の強化」、「応能負担の強化」、「貯め込んだら増税」の3点である。
さて、バラマキや規制緩和すると、なぜ実感なき好景気になるんだろうね。ウフフフフ。
(憶測で書いているので鵜吞みにしないでください。間違っていたときはゴメンナサイ。謙虚に。謙虚に。)
|ω·`)
« 「「全国民に毎月10万円を配る」では貧困問題は解決しない」。おもしろいなぁ。 | トップページ | 「低・中所得者層が急増する日本、その原因とは?賃金構造に与える影響を徹底分析」。何が言いたいのか分からない。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「比例区の投票先「維新」16% 立憲を初めて上回る」。維新の勢い。(2023.05.31)
- 「芳野連合会長「立民と国民、一枚岩に」」。お願いイズム。(2023.05.24)
- 「「悪意でしか承認欲求を満たせないのか」怒りの声が殺到」。人を呪わば穴二つ。(2023.05.14)
- 「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て」。ここまでがセット。(2023.05.01)
- 「維新がふわっと支持を拡大」。ふわっとした支持が重要。(2023.04.28)
« 「「全国民に毎月10万円を配る」では貧困問題は解決しない」。おもしろいなぁ。 | トップページ | 「低・中所得者層が急増する日本、その原因とは?賃金構造に与える影響を徹底分析」。何が言いたいのか分からない。 »
コメント