2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

カテゴリー「人事管理キャリアパス」の3件の記事

2016年1月26日 (火)

人事管理(キャリアパス)について、読みかじった。 その3

その2の、続きです。

そもそも「自分の会社に人事管理が無い」という人がいると思います。
また「自分の会社で人事管理を見たことが無い」という人がいると思います。
まぁ、そこなんですよね。

人事管理が無いか、あっても、形骸化しているか。

経営者が、経営計画は好きだけど、人事管理はつまらないと言ってそうで、怖いです。
また、経営者が人事管理に積極的だとしても、ポイントを押さえていなければ、上手く機能しない可能性があります。
ポイントを押さえてなければ、社員が面倒と感じて、非協力的になるかもしれません。
まぁ、色々ありそうです。

少なくとも経営計画だけでは、社員のやる気が向上しないと思います。
体育会系のノリで、無理矢理に向上させる方法もあるでしょうが、ブラック企業になりかねないです。
つまりは、持続可能な会社に成り得ないと思います。

経営者は、会社の目指す方向に、社員を誘導したいはずですが、経営計画だけ示しても、難しいと思います。
私個人的な考えですが、経営計画は経営者側のためにあると思っています。逆に人事管理は労働者側のためにあると思っています。
だからこそ、人事管理を疎かにしている経営者が多いのではないかと疑っています。
経営者が、経営計画や経営理念を実現したいのなら、人事管理の中身をちゃんと経営計画に沿うようにする必要があると思います。
また、人事管理に、社員が具体的に何をすればいいか示すべきだと思います。
(まぁ、詳しくは人事コンサルタントにでも聞いてください)

就職活動している学生は、まず、経営計画を聞いて、会社の目指していることを理解すべきです。
その後、人事制度が経営計画に沿っているか確認して、その人事制度で社員に求められていることを確認すべきです。
もちろん、事前に業界のことや会社のことを調べるのは当然だと思います。
(私なんかは、何も調べずに面接に行ったりしましたが、いやはや、本当にアホでした)
もし、調べることが面倒くさいとか、調べ方が判らないとか、言っているなら、ブラック企業で痛い目をみることになります。社会にでるなら、最低限、やるべきことがあると思います。

経営計画や経営理念が説明できない会社は、用心したほうがいいです。
人事計画を説明できない会社は、用心したほうがいいです。
経営計画と人事計画が、独立していて、リンクしていないようなら、昔ながらの年功序列の会社かもしれないです。社畜なることを求められるかもしれないので、用心したほうがいいです。
やたらと情熱とか根性とか夢とか言っている会社は、ノリのいい体育会系の会社かもしれないので、そのようなノリが好きな人には良いと思います。でも、もしかしたらブラック企業の可能性もあります。

(偉そうなこと書いていますが、本を読みかじっただけなので、鵜呑みにしないでくださいね)

へ(´∀`ヘ)へ))カサカサ

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

2015年12月13日 (日)

人事管理(キャリアパス)について、読みかじった。 その2

さて、続きです。

人事管理は、人事労務管理などと言ったりします。
分類には色々あるようですが、わたしは次のように理解しています。

人事管理と労務管理があります。
労務管理 = 労働基準法や就業規則などの職場環境を対象としている。(職場全体を対象)
人事管理 = 昇給や配置などの人材管理を対象としている。(社員個人を対象)

労働者が、自分の身を守るときは、当然に労務管理を意識しますが、実は人事管理も重要だと思います。
就職活動する学生には、人事管理がしっかりとした企業に就職してもらいたいです。
さらに言えば、人事管理と経営計画、経営理念が、ちゃんと融合(リンク)している企業を見つけて頂きたいです。

就職活動している学生のなかには、「自分が成長できる人事制度が整っている企業を探している」と言ったりしますが、まさにその通りです。
自分のビジョンがあり、そのために会社を有効活用するということです。
会社側は、社員からの貢献により結果がでるため、まさにWIN=WINという訳です。
(実際には、こんな簡単な話しでは無いのですが。。。)

学生が就職活動するときに意識してもらいたいのは、自分が目指している仕事なのかどうかは確かに重要です。
しかし、労務管理ができていないと過重労働を強いられる可能性があるため、労務管理の成否は就職するときの最低条件だと思います。
また、人事管理により自分自身が成長できるかどうかが問われてくると思います。これも重要な要素です。
私なんかは、仕事したくない人間なので、人事管理の重要性を理解できなかったのですが、私のように仕事したくない人間にとっても人事管理は重要です。仕事したくなくても人事管理として求められている成果を出せなければ、会社内で居場所が無くなるだけです。

(偉そうなこと書いていますが、本を読みかじっただけなので、鵜呑みにしないでくださいね)

( ´;ω;`)ブワッ

2015年11月27日 (金)

人事管理(キャリアパス)について、読みかじった。

最近、人事管理(キャリアパス?)について読みかじったので、感想です。

感想としては「労働者を守る盾となる?」です。
本来、人事管理は経営者(会社)のためにあるものです。
でも、もしかしたら労働者のためになるかも?

その前に、気になった記事があったので、少し感想です。
-----------------------------------
---
井戸実社長「ブラックバイトなんか辞めればいい」発言に、杉村太蔵が「強者の理論」と反論
https://news.careerconnection.jp/?p=18665
---

人に寄添うことができない人間ですね。
別に人格否定するつもりはありません。自分の人生ですから、強気で生きるのも、その人の自由です。

ただし、暴行などの違法行為は駄目だと思います。
違法行為が咎められないのなら、首に縄して強制労働(いわゆる奴隷)させても自由になります。
自分は1日16時間働けたとしても、他の人ができるとは限らないです。
身体的能力で差別するなら、劣化人種の虐殺も許容されてしまいます。
-----------------------------------

さて、会社の経営では、経営理念や、短期経営計画、長期経営計画があります。
その経営計画を実現するために、人材が必要です。
その人材を管理するために人事管理あります。
ですから、人事管理で人材育成するのは経営計画を実現するためです。

私の考えでは、この会社は経営計画ばかり強気で攻めていて、人事管理が疎かになっているのではないかと疑っています。
そもそも、トラブルになっている社員は、人事管理でどこに位置しているのでしょうか。
そして、その社員の人事評価は適正だったのでしょうか。
適正でないから、過大な業務に押しつぶされてしまったのでないでしょうか。

(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ